LIXILラシッサドアってどんな感じ|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門
IRAKA RENOVATION

メールCONTACT

LIXILラシッサドアってどんな感じ|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

LIXILラシッサドアってどんな感じ?!

narita takashi
narita takashi
室内のドアを変えると印象は大きく変えられます

部屋の出入り口に取り付けるドア。

ドアは住宅の雰囲気に関わる部分です。

ラシッサD ヴィンティアシリーズ

開け閉めしやすいかどうかなどを踏まえ、納得のいく物を選ぶ必要があります。

リノベ・リフォームを予定していて、ドアを新しくしたいと感じている方も多いのではないでしょうか?

narita takashi
narita takashi
ラシッサの良さは「LIXIL」製であり、どこでも手に入りやすく比較的安価であるという部分です

ドアを選ぶ際、情報収集を行い、取り付けるかどうか判断するのがポイント。

今回はLIXILのラシッサドアを取り付けた方の反応などについて紹介します。

気になる方は一度チェックしてください。

LIXILのラシッサドアとは一体何か

LIXILのラシッサドアは心地よい暮らしに配慮した機能に加え、カラーバリエーションやディティールにこだわったドア。

「私らしさを、かたちに。」をコンセプトにしており、多くの方がラシッサドアを取り付けています。

さまざまなライフスタイルに対応するためにさまざまなタイプのドアを用意しているのが特徴に挙げられます。

クローゼットドアがあるのもポイント。

衣服などをクローゼットに少しでも多く収納したいと感じているのではないでしょうか?

LIXILのラシッサドアは一体どのような反応が寄せられているか

どのドアを選択するにおいても、どのような口コミが寄せられているかできる限りチェックすることが大事。

何に満足しているか・不満な部分は何かなどを踏まえ、取り付けるかどうか判断してください。

LIXILのラシッサドアに寄せられている主な口コミとして、以下のものが挙げられます。

narita takashi
narita takashi
室内ドアでガラス付きのものを使うと光が入るので空間に奥行きを感じやすくなります、あとシンプルに明るい

・ガラス面が大きく、玄関側に光が入って玄関のイメージが変わった

・塗装の質感だけでなく、取手やガラスまでイメージ通りの商品だった

・自分で見た目のカスタムができる点が良かった

・画像で見るより、おしゃれだった

・色とデザインは満足したものの、自分で取り付けできなくて残念だった

多くの方がラシッサドアを評価しています。

自分で取り付ける際に不満を感じている方も一定数いるため、DIYを検討している方は注意してください。

ドアを取り付けるには技術が必要なので、取り付け時は業者に相談するのが大事。

ラシッサドアの気になるラインナップ

LIXILのラシッサドアは複数のレーベルが存在します。

リノベ・リフォームを行う際、以下のレーベルから選択することになります。

・ラシッサドアパレット

・ラシッサドアヴィンティア(写真のドアはこちら)

・ラシッサドアラテオ

・ラシッサドアノースフォレスト

・ラシッサドアキナリモダン

ここでは、各レーベルについて紹介するので、リノベ・リフォームでドアを新しくしたい方は一度参考にしてください。

ラシッサドアパレット

ラシッサドアパレットはナチュラルかつ優しいカラーが揃ったドア。

フェミニンと大人っぽい空間づくりをサポートします。

また、カフェスタイルをデザインコンセプトにした空間を表現しやすいのもポイントです。

ラシッサドアヴィンティア

ラシッサドアヴィンティアはヴィンテージ感のある室内をテーマにしたドア。

モダンな雰囲気を感じさせるのも特徴に挙げられます。

narita takashi
narita takashi
おすすめは断然ソリッドカラーです。こちらはチャコールブラック

単色と木目カラーを揃えています。

独特な色が引き立つよう、シンプルなデザインに仕上げているのもポイント。

ラシッサドアラテオ

ラシッサドアラテオは上質な素材感とグレイッシュカラーを揃えています。

グレイッシュな横木目柄と彩度の低い美しい色がモダンな家具やインテリアを引き立てます。

シンプルかつスタイリッシュなデザインに仕上がっているドア。

ラシッサドアノースフォレスト

ラシッサドアノースフォレストは北欧にゆかりのある家具に合わせやすい色を揃えたドア。

シンプルかつ優しい雰囲気を演出します。

デザインは木の温もりや光を感じられるようにしているのがポイントです。

木目と単色に適したパネルタイプに加え、光を取り入れやすくしたガラスタイプの全2種類のタイプを用意。

ラシッサドアキナリモダン

ラシッサドアキナリモダンは落ち着いた空間に仕上げる色を揃えたドア。

繊細かつ柔らかな木目や美しい単色カラーを用意しています。

木目の風合いを活かすためにシンプルに仕上がっているのが特徴に挙げられます。

ランダムな格子デザインがあるのもポイント。

ラシッサドアの機能

ドアを取り付ける際、どのような機能があるかを知っておくことが大切です。

過ごしやすい空間を目指すためにも、ラシッサドアの機能も押さえておくことをおすすめします。

ここでは、ラシッサドアの機能について紹介するので、気になる方はチェックしてください。

開閉時のスピードを抑制

ラシッサドアは開閉時のスピードを抑える機能があります。

これにより、騒音や指をはさむリスクを抑えます。

ドアの開閉時の音が大きくて気になるなどの悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

指はさみによるけがを防止するための設計機能

ドアの開閉時に指をはさんでケガをする場合も存在します。

クローゼット・折れ戸のラシッサドアは指はさみ防止カバーを取り付けています。

また、斜めにカットしたドアのエッジと彫込み丁番でドアとドアの隙間を無くしているのもポイント。

スッキリした空間を演出するためのドアストッパー

ラシッサドアは床にドアストッパーを取り付け、出っ張りを無くすよう配慮しています。

出っ張りを無くすことで通行の妨げにならないようにします。

ドアストッパーに付いているマグネット部品がドアを受け止め、壁や家具などに当たるのを防止するのも特徴の1つ。

まとめ

LIXILのラシッサドアは色やデザインに満足している方が一定数います。

多種多様なレーベルを揃えており、自分好みの色やデザインを選べます。

ドアを開閉する際に生じる騒音や指はさみなどに配慮しているのもラシッサドアのポイント。

リノベ・リフォームを行う際、住宅のテーマ・コンセプトを明確にすることが大切です。

ドア選びなどについて疑問に感じている方は信頼できる業者に相談することをおすすめします。

適切なアドバイスを受け、納得のいく施工を行ってください。

 

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

アーロンチェアの特徴3選!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

アーロンチェアの特徴3選!

仕事や勉強などを行う際、椅子にこだわりたい方が多いのではないでしょうか?

椅子によって座り心地などが変わってきます。

narita takashi
narita takashi
私も愛用中の大好きなアーロンチェアをご紹介します

長期にわたって使い続けることを踏まえたら、自分に合った椅子を購入することが大切。

多くの方がアーロンチェアを愛用しています。

人によっては耳にしたことがあるものの、座ったことがないと感じているかもしれません。

今回はアーロンチェアの特徴3選について取り上げます。

新たに椅子を購入しようと考えている方は一度チェックしてください。

アーロンチェアとは

アーロンチェアはハーマンミラーから発売されている椅子。

発表されたのは1994年です。

人間工学に基づき、幅広い体型に対応できるように設計されています。

環境に配慮し、海洋プラスチックを用いているのがポイント。

アーロンチェアの特徴3選

椅子を購入する際、どのような特徴があるかを押さえましょう。

アーロンチェアの主な特徴は以下の通り。

・背中全体をサポート

・優れた体圧分散

・調節可能なアーム

narita takashi
narita takashi
たしかに長時間使っていても疲れない!

ここでは、アーロンチェアの各特徴について説明するので、新たに椅子を購入しようと考えている方は一度参考にしてください。

背中全体をサポート

アーロンチェアはポスチャーフィットSLによって背中をサポートし、座った際の姿勢を整えます。

優れた体圧分散

アーロンチェアは異なる張力を持つ8つのゾーンで構成されています。

端の部分の張力が最も強く、体に触れる部分は柔軟になっているのがポイント。

体全体を包み込み、体圧分散を行う点が特徴に挙げられます。

シートの通気性に優れており、体温や湿気などが背もたれや座面を通過します。

調節可能なアーム

アームの高さと幅を調整できるのもアーロンチェアの特徴。

座り心地はアームの高さや幅によって変わってきます。

narita takashi
narita takashi
アームレストの可動域がとても大きい

アームを低くすることにより、デスクの下にしまいやすくなります。

座面の高さも調整可能。

どのような方にアーロンチェアがおすすめなのか

アーロンチェアは長時間座り続けても疲れにくいよう設計されています。

PCでの作業や勉強、読書を長時間にわたって行いたいと感じている方はアーロンチェアを一度チェックしてはいかがでしょうか?

アーロンチェアを選ぶ際のポイント

アーロンチェアを選ぶ決め手を押さえた上で購入するかどうか判断するのが大事。

ここでは、選ぶ際のポイントについて触れていきます。

サイズ

アーロンチェアはAサイズ・Bサイズ・Cサイズの計3つのサイズが存在します。

各サイズの仕様は以下の通りです。

【Aサイズの仕様】

・高さ:870~998mm

・幅:699~744mm

・奥行き:686~699mm

・座面の奥行き:406mm

・座面の高さ:366~490mm

・アームの高さ:191~292mm

【Bサイズの仕様】

・高さ:933~1045mm

・幅:719~772mm

・奥行き:699~719mm

・座面の奥行き:432mm

・座面の高さ:376~579mm

・アームの高さ:191~292mm

【Cサイズの仕様】

・高さ:1016~1153mm

・幅:719~803mm

・奥行き:699~719mm

・座面の奥行き:470mm

・座面の高さ:401~579mm

・アームの高さ:191~292mm

narita takashi
narita takashi
私が愛用中のアーロンチェアのスペックは下記です。ほとんどの日本人はこのサイズだと思います。

・フレーム/ベース グラファイト

・サイズ Mサイズ

・アームパッド ビニール

・キャスター カーペット用

カラーバリエーション

椅子を選ぶポイントにどのような色があるかチェックするのも重要。

アーロンチェアのカラーバリエーションは以下の4つです。

・ミネラル

・オニキス

・カーボン

・グラファイト

キャスター

アーロンチェアは全部で2種類のキャスターが存在します。

ラインナップは以下の通り。

・カーペット用

・堅床・カーペット用

どこで用いるかを踏まえ、どちらのキャスターにするか選択してください。

アーロンチェアをどこで購入できるか

アーロンチェアを販売している場所は一体どこなのか気になっている方も多いのではないでしょうか?

ここでは、アーロンチェアをどこで購入できるかについて紹介します。

実店舗

ハーマンミラーの直営店・販売店でアーロンチェアを購入することが可能。

店舗によって、在庫量が異なります。

narita takashi
narita takashi
実店舗で確認することを強く勧めます

実物を確かめ、自分の体型に合っているかどうかを踏まえた上で購入することをおすすめします。

通販サイト

近くにハーマンミラーの直営店・販売店が無い方も多いのではないでしょうか?

通販サイトでアーロンチェアを購入することが可能。

店舗に行く手間がかからない反面、実物を確かめられない点に注意してください。

アーロンチェアが届く日数は住んでいる場所によって変わります。

オークションサイト

オークションサイトでアーロンチェアを出品している方もいます。

人によっては、少しでも安く手に入れたいと感じているのではないでしょうか

写真や説明文などから状態に問題がないか把握することが大切です。

家具選びについて業者に相談するのが大事

アーロンチェアなどの家具を選ぶ際、業者に相談するのがおすすめ。

適切なアドバイスを受け、自分に合った椅子などを購入しましょう。

リノベ・リフォームに携わっている業者によっては、インテリアコーディネーターが在籍している場合があります。

まとめ

アーロンチェアは人間工学に基づいて設計された椅子です。

座った際の姿勢を整えるために背中をサポート。

体圧分散を適度に行い、座り心地を良くしているのも特徴に挙げられます。

アームの高さなどを調整することが可能。

長時間にわたって仕事や勉強などを行うために快適な椅子に座りたいと感じている方はアーロンチェアを一度チェックしてはいかがでしょうか?

 

 

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

アーロンチェアのメリット・デメリットとは?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

アーロンチェアのメリット・デメリットとは?!

narita takashi
narita takashi
大好きなアーロンチェアをご紹介します

どの椅子を購入する際においても、メリット・デメリットを押さえることが大事。

座り心地によって作業の行いやすさなどが変わってきます。

数ある椅子の中から自分に合った物を購入しましょう。

今回はアーロンチェアのメリット・デメリットについて解説するので、新たに椅子を購入したいと感じている方はチェックしてください。

アーロンチェアとは一体どのような椅子なのか

アーロンチェアは1994年にハーマンミラーから発表されている椅子です。

・フレーム/ベース グラファイト

・サイズ Mサイズ

・アームパッド ビニール

・キャスター カーペット用

 

今回ご紹介するのは上記のモデルです。

デザイナーのビル・スタンふとドン・チャドウィックが人間工学に基づき、幅広い体型に対応できるよう設計。

環境に配慮し、海洋プラスチックが用いられています。

2016年にリマスターし、オフィスチェアとして生まれ変わったこともアーロンチェアの特徴に挙げられます。

アーロンチェアのメリット

アーロンチェアには一体どのようなメリットがあるか気になっている方も多いのではないでしょうか?

メリットを踏まえ、購入するかどうか判断することが大事。

ここでは、アーロンチェアのメリットについて触れていくので、気になる方は参考にしてください。

数多くの体型に合わせて全部で3つのサイズを用意

アーロンチェアは1人でも多くの体型に対応するために計3つのサイズを用意。

サイズA(スモール)・サイズB(ミディアム)・サイズC(ラージ)があり、それぞれ高さや幅などが異なります。

narita takashi
narita takashi
私は身長180cm体重68kgでサイズB(ミディアム)を選びました。

サイズAは体重135kgまでの方に対応しているのに対し、サイズBとサイズCは体重159kgまでの方に対応しています。

優れた通気性

通気性に優れているのもアーロンチェアのメリット。

narita takashi
narita takashi
この座面のメッシュで夏場も心地よく過ごせます

発泡素材と布地の代わりにペリクルを使用しています。

湿気や体温、空気が背もたれを通過します。

リクライニングにより姿勢の調整が可能

アーロンチェアは前傾からリクライニングの姿勢に切り替えることが可能。

背もたれに寄りかかった後、座面下の左側にあるノブを前方に回すことで前傾角度を調整できます。

リクライニング姿勢を調整する際、背もたれに寄りかかった後にレバーを最後方に回すだけです。

アームを上下・前後に可動

アームの可動域が広いのもメリット。

上下だけでなく、前後に可動します。

narita takashi
narita takashi
このアームがとても秀逸で高さや角度まで細かく調節できる

アームを低くすることでデスクの下に入れやすくなります。

移動するスペースを確保したい場合、デスクの下にアーロンチェアを入れてはいかがでしょうか?

複数のカラーバリエーションを用意

カラーバリエーションが複数存在するのもメリットに挙げられます。

どのような色があるかも椅子を購入する際の決め手。

アーロンチェアのカラーバリエーションは以下の通りです。

・カーボン

・ミネラル

・オニキス

・グラファイト

優れた耐久性

アーロンチェアは耐久性に優れた素材を用いています。

厳しい試験を行い、耐久性に優れているかどうかチェックしているのもアーロンチェアの特徴。

保証期間は12年です。

2種類のキャスターを用意

アーロンチェアはキャスターを選べるのもメリット

用意されているキャスターは以下の2つです。

narita takashi
narita takashi
こちらのモデルはカーペット用です

・カーペット用

・堅床・カーペット用

どの部屋で用いるかを踏まえ、キャスターを選んでください。

アーロンチェアのデメリット

アーロンチェアはメリットばかりではなく、デメリットも存在します。

デメリットを踏まえた上で購入することが大事。

 

ここでは、アーロンチェアのデメリットについて取り上げます。

高額

アーロンチェアのデメリットに高額なことが挙げられます。

椅子を購入するかどうかの判断基準の1つが価格。

narita takashi
narita takashi
こちらのモデル定価は249,700円(2024年2月現在)

人によって、椅子を購入するための予算が異なります。

少しでも安く購入したいと感じている方もいるのではないでしょうか?

ヘッドレストが無い

ヘッドレストが無いので、頭を支えることができません。

首や肩の負担を抑えたいと感じているかどうかを踏まえ、椅子選びを行っていくことになります。

人によっては寒く感じる可能性がある

メッシュによって通気性を向上させている関係上、冬場に寒さを感じる可能性がある点もデメリット。

椅子によっては肌寒さを感じるのではないでしょうか?

アーロンチェアなどのメッシュを用いた椅子を購入する際は寒さが苦手かどうか配慮してください。

空調の温度を調節し、寒さ対策を行うことが大切です。

直営店・販売店で実物を確かめるのが大事

アーロンチェアを購入するかどうか判断するために直営店・販売店で実物を確かめることをおすすめします。

narita takashi
narita takashi
決して安いものではないので実際に座ってみることを強くお勧めします。

私は何度も都内のハーマンミーラーストアへ行って試しました。

写真だけでなく、自分の目で確かめたいと感じている方も多いのではないでしょうか?

他の椅子と座り心地を比べるのも、椅子選びで失敗しないうえで重要です。

椅子などについて業者からアドバイスを頂くのもおすすめ

リノベ・リフォームなどを機に家具を新たに揃え直そうと考えている場合、業者に相談することをおすすめします。

椅子について適切なアドバイスを受けた上で家具選びを進めましょう。

家具選びは情報収集に加え、経験も大事。

業者によってはインテリアコーディネーターが在籍しています。

また、家具選びに同行する場合があります。

まとめ

アーロンチェアは多くの方の体型に対応しているだけでなく、姿勢を調整できるのがメリット。

人間工学に基づき、長時間にわたる作業を行いやすくなるよう配慮しています。

価格が高額なので、椅子を新たに購入する際は注意が必要です。

さまざまなメーカーから椅子が発売されているので、信頼できる業者に相談し、家具選びのアドバイスを頂いてはいかがでしょうか

場合によっては実物を確かめ、自分に合った椅子を見つけてください。

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

バーチカルブラインドの特徴3選!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

バーチカルブラインドの特徴3選!

日差しや外からの視線を対策するため、カーテンやブラインドを新たに購入しようと考えているのではないでしょうか?

窓に設置するインテリアの1つにバーチカルブラインドが挙げられます。

今回はバーチカルブラインドの特徴3選について解説します。

バーチカルブラインドとは一体何か

バーチカルブラインドは縦型のブラインド。

narita takashi
narita takashi
ブラインドで検討しているならバーチカルブラインドはお勧めです

ルーバーが縦に並んでいます。

ブラインドと聞いて、横向きをイメージする方が多いのではないでしょうか?

バーチカルブラインドの特徴3選

リノベ・リフォームでバーチカルブラインドを取り入れる際、どのような特徴があるか押さえるのが大事。

主な特徴として、以下のものが挙げられます。

・左右に開閉する

・ルーバーの角度を調整できる

・汚れにくい

カーテンやブラインドを新たに購入しようと考えている方に向けて、バーチカルブラインドの各特徴について紹介します。

左右に開閉する

バーチカルブラインドは左右に開閉するブラインド。

開閉時に重さを感じにくいです。

ラインが縦に伸びているので、開放的な空間を演出しやすいのがポイントに挙げられます。

ルーバーの角度を調整できる

ルーバーの角度を調整できるのもバーチカルブラインドの特徴。

角度によって調光を行い、眩しさの対策を行いましょう。

プライバシーを保護するためにどのくらいの角度にすれば、外からの視線が気になりにくくなるか検討する必要があります。

汚れにくい

羽の向きが縦なのでほこりが溜まりにくく

汚れにくいのが特徴です

バーチカルブラインドの種類

バーチカルブラインドには、いくつか種類が存在します。

理想の空間づくりを行うためにも、どのような種類があるか知っておくことが大切。

ここでは、バーチカルブラインドの種類について紹介するので、リノベ・リフォームの参考にしてください。

シングル

シングルは最も標準的なバーチカルブラインド。

素材や色のバリエーションが豊富です。

リーズナブルなのも特徴に挙げられます。

モアラップ

モアラップはルーバーの重なりが大きく、遮光性に優れているタイプ。

断熱性があるのも特徴です。

寝室などに適しています。

センターレース

センターレースは不透明な生地とレース生地を用いたバーチカルブラインド。

2種類の生地で調光を行います。

ミラーレースを用いたタイプは外からの視線が気になりにくくなります。

ミックスルーバー

ミックスルーバーはルーバーの色を自由に組み合わせられるタイプ。

自分好みの色を選べます。

バーチカルブラインドの選び方

数あるバーチカルブラインドの中からどれか1つ選ぶ際、どのようなポイントをチェックすれば良いか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?

ここでは、バーチカルブラインドの選び方について説明します。

カーテンやブラインドを探している方は一度参考にしてください。

費用

気になるバーチカルブラインドを見つけたら、どのくらいの費用がかかるかチェックするのが大事。

予算の範囲内かどうかを踏まえ、購入するかどうか判断しましょう。

ルーバーの幅

ルーバーの幅がどのくらいかも購入する際の決め手に挙げられます。

幅によって、光を室内に取り入れやすいかどうかが変わってくるので注意してください。

また、見た目が大きく変わるため、室内の雰囲気に合った幅は一体どのくらいか検討する必要があります。

開き方

バーチカルブラインドによって、開き方が変わってきます。

どのような開き方なのかをチェックし、購入するかどうか判断するのが大事。

バーチカルブラインドの開き方は以下の3つです。

・片開き

・両開き

・両側開閉

片開きは片方の窓から出入りする機会が多い場合に適しています。

逆に両開きは通り道を広くしたい場合に適したタイプ。

両側開閉は左右のどちら側にもたためます。

デザイン

デザインも選ぶ決め手です。

室内の雰囲気を踏まえた上でバーチカルブラインドのデザインを決定するのが大事。

紫外線をカットできるか

家具などが日差しによって色褪せてしまうのを気にしている方が多いのではないでしょうか?

バーチカルブラインドは紫外線をカットできるタイプも存在します。

紫外線対策を行い、肌や家具などを守るのもリノベ・リフォームを進めるポイント。

臭い対策を行えるか

室内で快適に過ごすためには、臭い対策も重要です。

消臭効果のある生地を用いたバーチカルブラインドもあります。

洗濯できるか

手入れしやすいかどうかも購入するかどうかの判断基準。

バーチカルブラインドによって、洗濯できるタイプと洗濯できないタイプが存在します。

まとめ

バーチカルブラインドは左右に開閉する縦型のブラインドです。

ルーバーの角度を調整することにより、調光が行えるのも特徴の1つ。

さまざまなメーカーからバーチカルブラインドが出ているため、室内の雰囲気に合った物を選びましょう。

インテリアについて何か分からないことがある場合、業者に一度相談することをおすすめします。

適切なアドバイスを頂きつつ、リノベ・リフォームを進めてください。

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

バーチカルブラインドのメリット・デメリットとは|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

バーチカルブラインドのメリット・デメリットとは

narita takashi
narita takashi
実はメリットの多い、バーチカルブラインドについて

日常生活を送る上でプライバシーの保護や日除けに配慮することが大切です。

近隣住民からの視線や西日などを気にせず、少しでも快適に過ごしたいと感じている方が多いのではないでしょうか?

プライバシーを保護する方法の1つにカーテン・ブラインドが挙げられます。

人によっては、ルーバーを縦に並べたバーチカルブラインドを用いています。

今回はバーチカルブラインドのメリット・デメリットについて解説するので、カーテンなどを購入する予定がある方は一度チェックしてください。

バーチカルブラインドのメリット

気になるインテリアを見つけたら、どのようなメリットがあるか押さえるのが大事。

バーチカルブラインドのメリットとして、主に以下のものが挙げられます。

・おしゃれな空間を演出

・ホコリが溜まりにくい

・調光を楽に行える

・変形窓に用いることができる

・光の差し込み方が美しい

narita takashi
narita takashi
バーチカルブラインド最大のメリットは汚れにくいことにあると思います。

リノベ・リフォームなどを機にバーチカルブラインドを購入しようと考えている方に向けて各メリットについて取り上げます。

おしゃれな空間を演出

バーチカルブラインドは縦長のシルエットでおしゃれな空間を演出できるのがメリット。

素材や柄の種類も豊富です。

室内のテーマ・コンセプトに応じた素材や柄を選び、空間づくりを進めましょう。

ホコリが溜まりにくい

インテリアを購入する際、ホコリが溜まりやすいかどうかが1つの目安。

バーチカルブラインドはルーバーの向きが縦になっているので、ホコリが溜まりにくいです。

種類によっては洗濯できるのもメリットに挙げられます。

調光を楽に行える

ルーバーを回すことにより、調光を楽に行えるのがバーチカルブラインドのメリット。

電動式を選べば、高い位置に設置された窓の調光も行いやすくなります。

中には、遮光タイプも存在します。

光をしっかり遮りたい場合、遮光タイプのバーチカルブラインドを選んではいかがでしょうか?

変形窓に用いることができる

住宅によっては変形窓が用いられています。

変形窓に合ったカーテンやブラインドが見つからないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

バーチカルブラインドは変形窓に用いられるのもメリット。

光の差し込み方が美しい

バーチカルブラインドは光の差し込み方が美しいのもメリットに挙げられます。

narita takashi
narita takashi
ホテルやブラインドはオフィスなどで使われることが多いのでモダンな印象になります。

光がどのように差し込むかにより、室内の雰囲気が大きく変わってきます。

バーチカルブラインドのデメリット

バーチカルブラインドを購入する際、メリットだけでなく、デメリットに配慮することが大事。

どのような点に注意しないといけないかを踏まえた上で購入するかどうか判断しましょう。

主なデメリットは以下の通りです。

・高額なバーチカルブラインドが多い

・音が気になりやすい

・子供やペットの事故に配慮する必要がある

・洗濯しにくい

・ルーバーの角度によっては外からの視線が気になる

ここでは、バーチカルブラインドのデメリットについて説明します。

高額なバーチカルブラインドが多い

バーチカルブラインドは布製のカーテンに比べ、高額な物が多いのがデメリット。

narita takashi
narita takashi
カーテンなどと比べて高額になりやすいです

リノベ・リフォームで室内の雰囲気を大幅に変えたいと感じている方はどのくらいの予算を用意できるか把握することをおすすめします。

音が気になりやすい

風通しの良い場所にバーチカルブラインドを用いると、ルーバーが風に煽られます。

風に煽られた際に生じる音が気になるかもしれません。

narita takashi
narita takashi
風の強い場合は不向きです。

集中して作業を行いたいと感じている方はバーチカルブラインドが風に揺れた際に生じる音に注意してください。

子供やペットの事故に配慮する必要がある

バーチカルブラインドを設置すると、コードに子供やペットが引っかかる可能性があります。

事故が発生するのを防ぐためにも、バトン式または電動式のバーチカルブラインドを取り入れるかどうか検討することをおすすめします。

洗濯しにくい

バーチカルブラインドは洗濯できないタイプが存在する点に注意。

1枚ずつルーバーを外して汚れを落とすのに手間がかかってしまいます。

汚れが目立つルーバーだけ取り替えることにより、メンテナンスの負担を軽減できます。

ルーバーの角度によっては外からの視線が気になる

ルーバーの角度によっては隙間ができるのもデメリット。

外からの視線が気になる場合があります。

センターレース付きのバーチカルブラインドを取り入れ、外からの視線に配慮するのも空間づくりを進める際のポイントです。

インテリア選びについてインテリアコーディネーターに相談するのが大事

どのバーチカルブラインドを選べば良いか分からないなどの悩みがある場合、インテリアコーディネーターが在籍している業者に相談してはいかがでしょうか?

適切なアドバイスを受け、空間づくりを進めることが大切。

リノベ・リフォームで失敗ないためにも、インテリアなどに関する質問内容を整理することをおすすめします。

まとめ

バーチカルブラインドはホコリが溜まりにくい・調光しやすいなどのメリットがあります。

反面、高額なバーチカルブラインドが多いなどのデメリットも存在するため、リノベ・リフォームで室内の雰囲気を変えたい方は注意が必要。

種類も豊富なので、室内に合ったバーチカルブラインドを探してはいかがでしょうか?

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

レクリントのキャンドルライトってどんな感じ?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

レクリントのキャンドルライトってどんな感じ?!

narita takashi
narita takashi
レクリントのキャンドルライトを購入してみました。

室内の雰囲気に関わるものの1つに照明が挙げられます。

数多くのメーカーから照明が発売されています。

居心地の良い空間を演出するためには、室内に合った照明かどうかチェックするのが大事。

人によっては一体どの照明を設置しようか迷っているのではないでしょうか?

今回はレクリントのキャンドルライトについて紹介するので、気になる方は一度参考にしてください。

レクリントのキャンドルライトとは

レクリントのキャンドルライトは、

オーストラリアのデザイナーとして知られているフィリップ・プロ・ルドゥヴィセンが発表したLEDライト。

narita takashi
narita takashi
ホンモノの炎のようです

本物のキャンドルのようなデザインが特徴に挙げられます。

デンマークで大事にされているヒュッゲを取り入れられるようデザインされています。

ヒュッゲとは、デンマーク語で楽しい時間・居心地の良い空間のこと。

空間づくりに興味のある方の中には、ヒュッゲを耳にする頻度が多いと感じている方も多いのではないでしょうか?

レクリントのキャンドルライトの仕様

照明を購入する際、仕様をチェックし、購入するかどうか判断することが大切です。

レクリントのキャンドルライトの仕様は以下の通り。

・サイズ:φ120mm×H270mm

・重量:0.75kg

・材質:オーク・ガラス・蝋・ブラス

・原産国:中国

・消費電力:2W

・バッテリー連続使用時間:150時間

・充電バッテリー:5V/1A

・バッテリー充電時間:4時間

・全光束:3lm

・色温度:1900‐2100K

キャンドル部分には、蠟が用いられています。

narita takashi
narita takashi
ガラスカバーを外すとこんな感じです、土台はオーク材なのでとても高級感があります。

溶けて形状が変わる場合もあるので、購入する際は注意してください。

照明の仕様を比較し、自分に合った照明を選ぶのが空間づくりのポイントです。

口コミの内容

レクリントのキャンドルライトを購入した方はどのような反応を示しているか気になっている方も多いのではないでしょうか?

口コミに記載されている内容は購入するかどうかの判断基準の1つ。

ここでは、レクリントのキャンドルライトの口コミに記載されている内容について取り上げます。

素敵なデザイン

レクリントのキャンドルライトのデザインを気に入っている購入者が多いです。

美しい・可愛いなどの評価を受けているもポイント。

1日中つける程愛用している

1回の充電で長時間持つため、1日中つけている方もいます。

充電はこの緑で囲った穴から行います。

全体のデザインを壊さないように丁寧にデザインされていることが分かります。

コードはこんな感じでUSBから充電します。

バッテリー連続使用時間が長い照明を求めている方はレクリントのキャンドルライトを検討してください。

キャンドルの揺らめきが美しい

キャンドルから放つ光の揺らめきが美しいと感じている方も一定数います。

照明が放つ光で室内の雰囲気が大きく変わってきます。

本物のキャンドルのように感じている口コミがあるのもポイント。

写真映えするのが良い

口コミの中には、写真映えして良いという声も存在します。

照明を選ぶポイントに写真映えするかどうかが挙げられます。

SNSにお気に入りの照明を投稿したいと感じている方も多いのではないでしょうか?

レクリントのキャンドルライトを購入する際のポイント

これから、レクリントのキャンドルライトを購入する際、どのようなポイントが重要なのか押さえておきたいところ。

narita takashi
narita takashi
本体の裏側にロゴがあります、控え目!

長期間にわたって使い続けることを踏まえ、納得のいく買い物を行いましょう。

ここでは、購入する際のポイントについて解説します。

室内のテーマ・コンセプト

レクリントのキャンドルライトを購入する際、室内のテーマ・コンセプトを明確にすることが大事。

テーマ・コンセプト次第で設置する照明が変わってきます。

照明を新たに購入する前に一体どのような室内で過ごしたいか決めましょう。

在庫のある店舗が近くに存在するか

レクリントのキャンドルライトを取り扱っている実店舗が近くに存在する場合、実物を一度確かめるのが大事。

使い心地が良いと判断した上で購入することをおすすめします。

近くにない場合、通販サイトを利用することになります。

発送までにある程度の日数を要する可能性があるため、通販サイトを利用する際は注意してください。

予算の範囲内か

予算の範囲内かどうかも照明を選ぶ決め手。

空間づくりを行う際、どのくらいの予算で進めていくか検討しましょう。

どのような状態か

レクリントのキャンドルライトを中古で購入する際、状態を細かくチェックすることが大切です。

写真や説明文だけで商品に関する疑問を解消できない場合、出品者に状態について質問してください。

空間づくりについて業者に相談するのが大事

リノベ・リフォームで室内の雰囲気を大幅に変更したい場合、業者に相談することをおすすめします。

レクリントのキャンドルライトなどの照明に関するアドバイスを頂きつつ、理想の空間づくりを進めましょう。

まとめ

レクリントのキャンドルライトはデザインやバッテリー連続使用時間、光の美しさなどの点で評価を受けている照明。

SNSでレクリントのキャンドルライトを知り、購入した方も中にはいます。

室内のテーマ・コンセプトはもちろん、予算や商品の状態と相談しつつ、購入するかどうか判断してください。

居心地の良い空間を仕上げるためにレクリントのキャンドルライトなどでヒュッゲを取り入れてはいかがでしょうか?

 

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

レクリントのキャンドルライトを買ってみた!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

レクリントのキャンドルライトを購入してみました。

気にはなっていたもののなかなか実物を見れなかったのでご紹介します

レクリントはデンマークで長い歴史を持つブランド。

これまで数多くの照明を製造・販売しています。

 

2003年にデンマーク王室御用達に選定されていることでも有名です。

リノベ・リフォームなどを機に新しい照明を購入しようと考えているのではないでしょうか?

今回はレクリントのキャンドルライトの特徴3選を紹介します。

レクリントのキャンドルライトとは

レクリントのキャンドルライトはデンマークで大事にされているヒュッゲを取り入れられるようデザインされた照明。

ヒュッゲはデンマーク語で楽しい時間・居心地の良い空間を意味します。

土台はオークの無垢ですね、レクリントロゴも裏に張ってあり、かなり控え目です。

本物の蝋からできた台座の中央に炎の形を模したLEDが付いています。

木部とガラスは1つ1つ手作業で製造されているのもポイント。

大きさをはじめ、木目や色合いなどに個体差があります。

レクリントのキャンドルライトの特徴3選

照明を購入する際、どのような特徴があるか押さえておくことが大事。

ここでは、レクリントのキャンドルライトの特徴を全部で3つ紹介するので、気になる方は一度チェックしてください。

持ち運びしやすいサイズ

レクリントのキャンドルライトは軽量で持ち運びしやすい点が特徴に挙げられます。

 

重量は約0.75kg。

寝室ではこのぐらいのサイズや雰囲気がいいですね

寝室や書斎などで使用できます。

最大150時間にわたって点灯することが可能

連続使用時間が長いのも特徴の1つです。

バッテリーを4時間充電すれば、最大150時間にわたって点灯。

徐々に暗くなることで充電が必要かどうかを把握できます。

ゆらぎの感じは本物の炎のようです。

充電する方法は充電ケーブルをレクリントのキャンドルライトに接続し、PCなどのUSBポートに接続するだけです。

充電用ポートとスイッチもデザインに溶け込ませています。

USBポートは付属しないため、購入を予定している方は注意してください。

デザイン性を向上させるために点灯スイッチの位置に配慮

レクリントのキャンドルライトはデザイン性を重視しており、

点灯スイッチを側面に付けています。

この赤丸がスイッチ

点灯スイッチなどの位置でデザイン性が変わってくるため、

おしゃれな照明が欲しいと感じている方は一度チェックしてはいかがでしょうか?

反対側(緑丸)が充電用ソケットです

充電用コードも専用のものが付属します

LEDのキャンドルライトのメリット

レクリントをはじめ、さまざまなメーカーがLEDのキャンドルライトを製造・販売しています。

新たに照明を購入する際はLEDのキャンドルライトのメリットについて押さえておきたいところ。

ここでは、LEDのキャンドルライトのメリットを解説するので、照明を購入する際の参考にしてください。

火災のリスクを最小限にできる

LEDのキャンドルライトは火を使わないで済むのがメリットです。

ススなどの燃焼物なども出ません。

キャンドルライトを用いる場合、火災のリスクに配慮する必要があります。

消し忘れても火災のリスクを抑えることが可能。

風の強い場所などでも使用できる

ロウソクを用いる際、風の強い場所などを避けて用いる必要があります。

LEDのキャンドルライトは窓辺などで使用できるのもメリットです。

新たに照明を購入する際、どこに設置するか検討してください。

メンテナンスしやすい

ロウソクを用いたキャンドルライトは芯の長さを調節するだけでなく、溶けた蝋を捨てる手間がかかります。

慣れていないと面倒だと感じてしまうかもしれません。

ガラスカバーにより汚れることもなくほぼメンテンナンスフリーです

LEDのキャンドルライトはロウソクの芯の長さなどに配慮しなくて済みます。

メンテナンスの手間を少しでも省きたいと感じている方にLEDのキャンドルライトがおすすめです。

レクリントのキャンドルライトを用いる際の注意点

レクリントのキャンドルライトを用いる際、何に配慮しなければならないか気になっているのではないでしょうか?

ここでは、レクリントのキャンドルライトの注意点について触れていきます。

高温の場所に設置しない

50℃以上の場所や直射日光の当たる場所を避けましょう。

キャンドル部分に蝋が用いられている関係上、溶けて形状が変わるなどの問題が発生する可能性があるのに注意。

湿気を内部に入れない

また、湿気により内部の電子部品が破損しないよう配慮することも大切です。

メンテナンス時に湿気が入らないようにしてください。

キャンプなどのアウトドア目的に利用しないのもレクリントのキャンドルライトを用いる際のポイント。

ガラスが落下しないように扱う必要がある

レクリントのキャンドルライトはガラスが接着していない点に注意しましょう。

メンテナンスなどの際に傾けたり、逆さにすることでガラスが落下する可能性があります。

照明を購入する際は実物をチェックするのが大事

レクリントのキャンドルライトに限らず、気になった照明がある際は実物をチェックするのがおすすめ。

使い心地などを確かめた上で購入するかどうか判断してください。

まとめ

レクリントのキャンドルライトはLEDなので、ロウソクの芯の長さなどに気を配る必要がありません。

最大150時間にわたって点灯するだけでなく、持ち運びしやすいなどの特徴が存在します。

木部やガラスは手作業のため、大きさや木目などに個体差があるのもポイント。

室内の雰囲気はどの照明を用いるかによって変わってきます。

リノベ・リフォームを予定している方はどのようなテーマ・コンセプトで施工を進めるか検討してください。

照明について分からないことがある場合、業者に相談することをおすすめします。

 

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

セルジュムーユのライト、おすすめは?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

セルジュムーユのライト、おすすめは?!

narita takashi
narita takashi

リノベ・リフォームを行う際、一体どのような室内で1日を過ごしたいかが重要になってきます。

設置する物によって、室内の雰囲気が大きく変わります。

セルジュムーユのライトはデザイナーや建築家などから高い評価を受けていることで有名。

リノベ・リフォームを機にセルジュムーユのライトを新たに購入したい方も多いのではないでしょうか?

今回はおすすめのセルジュムーユのライトについて紹介します。

セルジュムーユとは一体どのような人物なのか

セルジュムーユはフランスで活躍したデザイナーです。

銀細工職人としての教育を受けた後、1950年代前半から1960年代半ばまでにいくつかのライトを開発・制作。

自然の造形にこだわり、1つ1つのライトを制作しています。

1988年にセルジュムーユが亡くなった後も再評価を受け、セルジュムーユが手掛けたライトを求める方が多いです。

イデーがセルジュムーユと出会い、再生産を実現。

人によっては、セルジュムーユのリプロダクト品の購入を検討しているのではないでしょうか?

セルジュムーユと同時期に活躍したデザイナーとして、ジョルジュ・ジューヴやジャン・プルーヴなどが挙げられます。

ライトを購入する際、セルジュムーユに一体どのようなデザイナーがいるかもチェックすることをおすすめします。

セルジュムーユのおすすめライトは一体何か

気になるライトを見つけたら、どのような特徴があるか把握した上で購入するかどうか判断することが重要。

ここでは、セルジュムーユのおすすめライトを何点か紹介します。

リノベ・リフォームなどでライトを購入しようと考えている方は参考にしてください。

SUSPENSION 3 BRAS PIVOTANTS

SUSPENSION 3 BRAS PIVOTANTSはセルジュムーユが4年の歳月をかけて完成させたライト。

3本のライトに用いられているアームの長さが異なります。

アームを旋回させることでシェードの位置を変化させることができます。

APPLIQUE MURALE 2 BRAS PIVOTANT

APPLIQUE MURALE 2 BRAS PIVOTANTは1954年に登場したライト。

上のライトで室内全体を照らしつつ、下のライトでテーブルなどをピンポイントで照らせるのが魅力です。

シェードの方向を調整し、光を当てる場所を変えられます。

室内を移動しやすくするのはもちろん、物作りなどの作業を行いやすい環境を整えたいと感じている方は購入するかどうか検討してはいかがでしょうか?

設置する際は壁に固定する必要があります。

LAMPADAIRE 1 LUMIÈRE

LAMPADAIRE 1 LUMIÈREは1灯タイプのライト。

シェードの角度を調整することで照らす位置を変更できます。

アシなどの植物をイメージさせるラインが特徴に挙げられます。

LAMPADAIRE 3 LUMIÈRES

LAMPADAIRE 3 LUMIÈRESはCompagnie des arts francaisのために制作されたライト。

昆虫の関節をイメージさせるデザインが特徴に挙げられます。

トカゲの化石を思わせるシェードが取り付けられています。

アームとシェードを回転させることにより、光を当てる角度を調整することが可能。
必要に応じて天井やテーブルなどを照らします。

安定性も優れています。

セルジュムーユがナナフシ・アグレッシブな照明などの言葉を残していることでも有名。

AGRAFÉE

AGRAFÉEはテーブルを傾けるとAGRAFEE Simpleがシェードの重みで反転する問題を解消するために制作されたライトです。

デスクに取り付ける金具とシェードを固定する部分により、調整しやすくなっているのが特徴に挙げられます。

設置部分の内側にフェルトのクッションが付いているのもポイント。

天板を傷つけずに取り付けることができます。

セルジュムーユのライトを選ぶポイント

セルジュムーユのライトを購入する際、一体どのような部分をチェックする必要があるか押さえておきたいところ。

ここでは、選ぶ際のポイントを何点か紹介します。

リノベ・リフォームなどを機にライトを購入する予定のある方は参考にしてください。

設置場所

リノベ・リフォームを行う際、どこにライトを設置するか検討する必要があります。

部屋によって、設置できる場所が変わってきます。

生活動線や手入れのしやすさなどを踏まえた上で購入するライトと設置場所を決めてください。

デザイン

ライトのデザインが室内の雰囲気に合っているかどうかも選ぶ決め手。

リノベ・リフォームのテーマやコンセプトを決め、どのライトを設置するか検討しましょう。

費用

ライトによって費用が異なります。

リノベ・リフォームを行う際はライトにかけられる予算が一体どのくらいあるか把握しておきたいところ。

予算によって選択肢が変わってきます。

ライトの数

ライトの数も購入する際のポイント。

1つのライトで何ヵ所照らしたいか検討してください。

在庫の有無

ライトによっては在庫がない可能性もあります。

セルジュムーユのライトを取り扱っている販売店を見つけた際、目当てのライトがまだ販売されているかどうかチェックするのが大事。

中古での購入を検討している方は状態確認を入念に行いましょう。

まとめ

セルジュムーユはいくつものライトを手掛けています。

それぞれデザインや費用が異なります。

理想の空間づくりを行うためにも、リノベ・リフォームのテーマやコンセプトを明確にした上で一体どのライトを購入するか判断することが大切。

ライト選びに悩んでいる方は信頼できる業者に一度相談してはいかがでしょうか?

業者によっては、インテリアコーディネーターが在籍している場合があります。

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

セルジュムーユのリプロダクト品はどうなの?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

セルジュムーユのリプロダクト品はどうなの?!

narita takashi
narita takashi
セルジュムーユ

ヴィンテージの照明や家具などが欲しいものの、在庫や値段などを理由に中々手が出ないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

人によっては、リプロダクト品を購入している方もいます。

照明によって、室内の雰囲気が大きく変わってきます。

今回はセルジュムーユのリプロダクト品はどうなのかについて触れていくので、気になる方は一度チェックしてください。

リプロダクト品とは

リプロダクト品は生産・販売が一度終了した商品を正規のメーカーが復刻した物。

英語でRe-productと表します。

昨今では、正規のメーカーとは異なるメーカーが生産・販売が一度終了した商品を基に生産・販売した商品をリプロダクト品と呼ばれるようになっています。

ヴィンテージの照明や家具に憧れ、リプロダクト品を購入する方も少なくありません。

人によってはコピー品と一体何が違うのか疑問に感じているのではないでしょうか?

コピー品は権利で保護されている商品を複製した物を指します。

リプロダクト品とは別物なので、照明や家具などを購入する際は注意してください。

セルジュムーユのリプロダクト品はどうなのか

セルジュムーユのリプロダクト品は品質にバラつきがあります。

オリジナルを基に忠実に作っている物も中には存在します。

気になる照明を購入する際、リプロダクト品であるかどうか理解しておくことが大切。

セルジュムーユのリプロダクト品を選ぶ際のポイント

セルジュムーユのリプロダクト品を購入する際、一体どのようなポイントがあるか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?

ここでは、購入する際のポイントを何点か取り上げます。

どこで製造・販売されているか

製造元や販売店をチェックし、セルジュムーユのリプロダクト品を購入するかどうか判断してください。

セルジュムーユのリプロダクト品を販売している販売店は複数存在します。

オークションサイトなどで個人間の取引を行う際は出品者の情報を把握しておくことが大切。

デザイン

デザインも購入するかどうかの決め手。

セルジュムーユのリプロダクト品で気になるデザインを見つけた際、室内の雰囲気に合っているかどうか検討してください。

また、リノベ・リフォームを近いうちに予定している方は家族や業者と照明について一度相談することをおすすめします。

空間づくりを行う際、自分だけでなく、家族が住みたいと感じるかどうかも意識する必要があります。

何ヵ所照らせるか

何ヵ所照らしたいかもセルジュムーユのリプロダクト品を購入する際のポイント。

商品によって、照明の数が異なります。

室内の雰囲気や作業の行いやすさなどを踏まえ、何ヵ所照らす必要があるかも検討することが大切です。

シェードの調整角度

シェードの調整角度によっても目的の場所を照らすことができるかが関係するので、注意が必要。

気になるセルジュムーユのリプロダクト品を見つけたら、シェードの調整角度を一度チェックしましょう。

費用

セルジュムーユのリプロダクト品によって費用が異なります。

予算の範囲内かどうかを踏まえた上で購入するかどうか判断してください。

在庫

在庫も選ぶ決め手。

セルジュムーユのリプロダクト品によっては在庫が無くなっているかもしれません。

気になる販売店を見つけたら、在庫がどのくらいあるかもチェックしましょう。

設置できる場所

どこにセルジュムーユのリプロダクト品を設置するかも重要。

新たに購入する際、設置できる場所はどこかをチェックする必要があります。

生活動線だけでなく、手入れがしやすいかどうか配慮しましょう。

セルジュムーユのリプロダクト品を購入する際の注意点

セルジュムーユに限らず、リプロダクト品は売却時に値段が付きにくいです。

場合によっては高価買取対象外の可能性もあるので注意してください。

照明について業者に相談するのが大事

セルジュムーユのリプロダクト品などの照明について業者に相談し、空間づくりに関する悩みを解消することをおすすめします。

リノベ・リフォームを一体どの業者に任せれば良いか悩んでいるのではないでしょうか?

ここでは、業者の選び方について触れていきます。

過去の施工事例

気になる業者を見つけたら、過去に一体どのようなリノベ・リフォームに携わっているかチェックするのが大事。

写真や施工内容、工期、費用などからリノベ・リフォームのイメージを掴みましょう。

見積もりの内容

見積書にリノベ・リフォームの内容が詳細に記載されているかも依頼するかどうかの判断基準に挙げられます。

使用する部材や費用の内訳などについて分からないことがある際は業者に質問してください。

保証内容が充実しているか

リノベ・リフォーム後も住宅のメンテナンスを行うことが大切です。

業者が一体どのような保証を用意しているかを踏まえ、相談・契約を進めましょう。

まとめ

セルジュムーユのリプロダクト品によって、品質が異なります。

トラブルを避けるためにも、信頼できる販売店で購入することが大切。

値段だけでなく、デザインやシェードの調整角度などを細かくチェックすることをおすすめします。

照明によっては配線工事が必要なので注意してください。

家族や業者と照明について相談し、どのような室内に仕上げるかがリノベ・リフォームを成功させるポイントです。

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

アアルトの代表的な建築は!?|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

アアルトの代表的な建築は!?

narita takashi
narita takashi

北欧諸国には、著名な建築家や家具デザイナーが何人もいます。

人によっては、北欧家具を購入する際、どの家具デザイナーが手掛けたかチェックしているのではないでしょうか?

今回はアルヴァ・アアルトが手掛けた代表的な建築物について紹介します。

北欧諸国で活躍した建築家について興味のある方は一度チェックしてください。

アルヴァ・アアルトとは一体どのような人物なのか

アルヴァ・アアルトはフィンランドを代表する建築家兼家具デザイナーです。

北欧の賢人と呼ばれており、多くの建築物や家具を手掛けています。

1923年にアルヴァ・アアルト建築事務所を設立。

1935年には、アイノ・アアルトと共にデザインした北欧家具や照明器具、テキスタイルを販売するためにアルテックを創業します。

アルヴァ・アアルトが考え出した有機的なフォルムは多くの建築家の手本になっています。

2023年10月13日には、アルヴァ・アアルトのエピソードに触れた映画のアアルトが公開。

実際に映画を見た方もいるのではないでしょうか?

アルヴァ・アアルトが手掛けた北欧家具の一例として、スツール60やスツールE60、K65ハイチェアなどが挙げられます。

アルヴァ・アアルトの代表的な建築物

アルヴァ・アアルトは生涯を通して、さまざまな建築物に携わっています。

ここでは、代表的な建築物を何点か紹介するので、気になる方は一度チェックしてください。

アアルト自邸

アアルト自邸はヘルシンキのリーヒティエ通りに建てられています。

木材がふんだんに用いられているのが特徴。

内装の家具の一部もアルヴァ・アアルトがデザインしているのもポイントです。

使用する素材を変えることにより、プライベート空間と仕事場を差別しています。

マイレア邸

マイレア邸はポリにある住宅。

アルヴァ・アアルトの最高傑作とされています。

アルテックの共同設立者でもあるグリクセン夫妻のために建てられた経緯があります。

モダニズムが取り入れられており、木材使いやプールの曲線を活かしているのがポイント。

コッコネン邸

コッコネン邸は作曲家のヨーナス・コッコネンのために設計された住宅です。

平屋かつ多面形状になっています。

中心にコンサートルームがあるのが特徴。

ヴィボルグ市立図書館

ヴィボルグ市立図書館はロシア連邦のヴィボルグ市に建てられた図書館です。

白を基調としたシンプルな外観になっています。

アルヴァ・アアルトが家具や照明をデザインしているのも特徴の1つ。

ロシア連邦の観光地の1つとして人気です。

ベーカーハウス

ベーカーハウスはMITの学生寮。

アルヴァ・アアルトは1940年代にMITで教鞭を執ったことでも知られています。

波形の平面形にして部屋が配置されているのが特徴に挙げられます。

できる限り多くの部屋からボストンの街並みが見えるよう設計されているのがポイント。

パイミオのサナトリウム

パイミオのサナトリウムは多彩な色が用いられた外観と内装が特徴的な建築物です。

北欧諸国において、モダニズム建築が注目されたきっかけになったことで知られています。

多くの色を用いた理由は患者を癒すため。

アルテックで販売されている家具の中には、パイミオのサナトリウム由来の物も存在します。

トゥルク新聞社ビル

トゥルク新聞社ビルはフィンランドで最初の機能主義建築として知られています。

2012年に文化財に指定。

1920年代から1970年代におけるフィンランドモダニズムの重要建築です。

ヘルシンキ工科大学

ヘルシンキ工科大学はアルヴァ・アアルトの母校。

アアルト大学の愛称で親しまれています。

本館だけでなく、図書館やスポーツセンターもアルヴァ・アアルトによる建築です。

円形劇場がモチーフ。

アーチ状になった講堂が特徴に挙げられます。

学びやすさを考慮し、光の取り入れ方が計算されています。

レンガを利用した最後の大きなプロジェクトとしても有名。

フィンランディアホール

フィンランディアホールはヘルシンキ都市計画の一部として設計された議会場・コンサートホールです。

白い大理石がふんだんに用いられています。

アルヴァ・アアルトの晩年における代表的な建築物。

スタジオ・アアルト

スタジオ・アアルトはアアルト自邸の近くに存在する白壁のアトリエです。

円形劇場のような見た目が特徴に挙げられます。

室内から中庭を見渡すことができるのもポイント。

高い窓から自然光が差し込みます。

セイナッツァロの町役場

セイナッツァロの町役場は1952年に完成した建築物です。

レンガの外壁がポイント。

コの字型に配置された役場棟と南側に配置された図書館棟から構成されています。

現在は図書館やオフィス、カフェなどとして多くの方に愛され続けている点が特徴に挙げられます。

まとめ

アルヴァ・アアルトは数多くの建築物を手掛けた建築家兼家具デザイナー。

リノベ・リフォームをこれから行う際、アルヴァ・アアルトの建築物を参考にしてはいかがでしょうか?

外装のデザインなどについて悩んでいる方は業者に一度相談することをおすすめします。

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

人気の投稿